参考サイト: 海外FX業者のライセンス事情
2018年8月に導入されたEMSAによるFXへの規制は、結構FX業界にとって衝撃だったと思っています。
ESMAとは欧州証券市場監督局(European Securities and Markets Authority)のことでEUにおける金融庁のような監査局です。
EU圏内の金融市場を統括する目的で設立された機関で、金融市場の法規や規制の分野に大きな影響力を持っています。EU各国にも似たような組織はありますが、EUの制度として個々の国の影響力よりもEUとしての影響力の方が大きいので、ESMAの規制の方が優先されるのです。
そのESMAがレバレッジに制限を設けました。
この規制がかかったことで、メジャーな通貨ペアに対しては最大レバレッジ30倍、マイナーな通貨ペアに対しては最大レバレッジ25倍となっています。